三鷹の注文住宅なら株式会社小池工務店

MENU

HOME > コラム > 工務店のメリットやデメリットは?工務店を選ぶときのポイントも徹底解説

工務店のメリットやデメリットは?工務店を選ぶときのポイントも徹底解説

工務店のメリットやデメリットは?工務店を選ぶときのポイントも徹底解説

家づくりは一生に一度のことだから、「趣味部屋をつくりたい」「開放感あるリビングがいい」など、色々こだわりたい方もいるのではないでしょうか?家を建てるなら、工務店に依頼したいと考える人も少なくありません。家づくりで後悔しないように、まずは工務店のメリットやデメリット、工務店を選ぶポイントを理解しておきましょう。今回の記事では、工務店の種類、ハウスメーカーとの違い、メリットやデメリット、工務店を選ぶポイントなどについて解説します。工務店に依頼して家を建てる予定がある方は、ぜひ参考にしてください。

工務店とは

工務店とは

工務店は、主に戸建て住宅を請け負う地域密着型の建築会社です。新築のほかにも、リフォームや増築などの住宅工事も行います。リフォームが得意な工務店もあれば、デザインが得意な工務店もあり、それぞれの個性があります。

工務店の種類

工務店は、主に地域密着型・フランチャイズ加盟店・中堅ビルダーの3種類です。1つめは、地域密着型です。現場の大工が施工から設計までを管理するのが特徴で、大半の人がイメージしている工務店といえるでしょう。店舗のあるエリアを中心に施工しているので、エリアはさほど広くありません。社長と数名の社員で成り立っているケースもあれば、家族経営のケースもあります。

2つめは、フランチャイズ加盟店です。フランチャイズに加盟して、フランチャイズ本部が提供する工法や規格で施工するのが、特徴です。本部のブランド力やノウハウ、スキルや宣伝などのバックアップがあり、その対価としてロイヤリティを支払います。建築資材などは本部が一括で仕入れるため、コストを抑えやすいのが特徴です。

3つめは、中堅ビルダー型です。工務店の中では最も施工エリアが広く、着工棟数も多いです。近隣のエリアに支店や営業所があるほか、住宅展示場やモデルハウスもあり、営業にも力を入れているのが特徴の1つです。

ハウスメーカーとの違い

ハウスメーカーとの違い

ハウスメーカーは、全国のエリアに営業拠点がある大手の住宅会社です。規模が大きく、自社の住宅生産設備を備えています。注文住宅の大量生産が可能なので、品質も安定しているのが特徴です。それでは、工務店とハウスメーカーには、どんな違いがあるのでしょうか?今回は、工務店とハウスメーカーを6つの面で比較してみます。

コスト

コストは、工務店の方が安く済むことが多いです。ハウスメーカーの方が原価コストを抑えやすいですが、技術開発や広告費にお金をかけている上、人件費もかかるので、結果的に工務店の方が安くなるのです。

施工エリア

工務店は地域密着型なのに対し、ハウスメーカーは全国展開です。したがって、ハウスメーカーの方が施工エリアが広いです。中堅ビルダー型の工務店は比較的規模が大きいですが、それでもハウスメーカーには劣ります。ただし、工務店は、施工エリアが限定されている分、地元の状況や周辺環境などに精通しています。

プランの自由度

自由度が高いのは、工務店です。工務店の場合、顧客が自由にプランを考えられるので、細部までこだわった家づくりが可能です。それに対して、ハウスメーカーは自由度が低く、既に用意されているプラン・建材・設備から好きなものを選んで組み合わせるのが一般的です。

品質

工務店は、品質にばらつきがあり、職人の腕次第です。職人に十分なスキルがないと、満足のいく仕上がりにならないこともあるかもしれません。一方、ハウスメーカーでは均一な品質が保たれやすいです。品質が安定しているのは、圧倒的にハウスメーカーといえるでしょう。

工期

工期は、ハウスメーカーの方が圧倒的に短いです。ハウスメーカーは、建築資材の調達から施行までの流れがシステム化されているため、完成までが早いです。一方、工務店は、現場で資材の加工をするところから始めるので、完成までにどうしても時間がかかってしまいます。

アフターメンテナンス

アフターメンテナンスが安定しているのは、ハウスメーカーです。ハウスメーカーは経営基盤も安定しているため、倒産によってアフターサービスが利用できなくなるリスクが低くなります。また、定期点検や無料修理期間などの制度も整備されている工務店も多数。一方、工務店はアフターメンテナンスが手厚いところもありますが、会社によって対応が異なります。

工務店で家を建てるメリット

工務店で家を建てるメリット

工務店とハウスメーカーの違いはわかったものの、工務店で家を建てるメリットがよくわからない方もいるかもしれません。工務店で家を建てるメリットは、主に5つあります。

自由度が高い

1つめは、自由度が高いことです。工務店では、さまざまな要望に応えてもらうことが可能です。基本的に、法令・予算以外の成約はなく、間取りや設備、建材などに融通が利くので、住む人のニーズに合わせてこだわりのある家づくりが実現できるでしょう。木造で大きな吹き抜けを作ることもできるし、数寄屋造りにすることもできます。ただし、フランチャイズに加入していたり、特定工法や素材にこだわったりする工務店の場合、設計の制約がある可能性もあります。

良心的な価格

2つめは、良心的な価格です。工務店は、小規模且つ広告費や経費などの費用を最小限にしている分、建築コストも抑えられます。自由設計の場合、ハウスメーカーよりも工務店の方が安価になるでしょう。工務店ならば、都市部特有の、狭く複雑な形の土地でも、安く建てられます。ただし、土地も併せて購入する場合、工務店の設計スキルによっては、土地の欠点をカバーするのが難しく、好条件の土地を用意する必要があるかもしれません。

ローンを組みやすい

3つめは、ローンを組みやすいことです。工務店は、銀行と協働関係にあるため、ローンを組みやすいのです。工務店によっては、ローンを組む作業を代行してくれるところもあります。近年は、ローンを組む人本人の信用の方が重要視されるため、最終的に借りられるかどうかは建て主本人の信用次第になっていますが、それでもローンを組みやすいことを実感するでしょう。

家づくりにこだわることができる

4つめは、家づくりにこだわることができることです。デザインや間取り、建材や設備などあらゆることを細部まで決められるのは、工務店ならではといえるでしょう。家づくりにもとことんこだわりたい方も、きっと満足できるはず。

きめ細かい対応

5つめは、きめ細かい対応です。工務店は地域密着型のため、地域に根差したサービスが強みです。間取りやデザインを変更したいときや価格を交渉したいときにも、快く対応してくれる工務店は少なくありません。

入居後のフォローも万全で、万が一トラブルがあったときもスピーディー且つ柔軟に対応してくれます。例えば、水回りのトラブルなども相談に乗ってくれるので、とても心強い存在になるでしょう。もちろん、建築後の修理やリフォーム、アフターサービスも任せることが可能です。

工務店で家を建てるデメリット

工務店で家を建てるデメリット

それでは、工務店で家を建てるデメリットも見てみましょう。デメリットは、主に5つあります。

品質にばらつきがある

まず、品質にばらつきがあることです。工務店は一品受注生産型なので、品質は一定化されていません。大工の腕や担当者の知識によって、仕上がりにムラが出てしまうのはやむを得ないことなのです。とはいえ、家を建てるからには、高品質の住宅にしたいもの。優れた工務店かを見極めるポイントとして、「大工が社員として働いているか」をチェックしてみてください。大工が社員として雇われている工務店では、高品質の住宅を期待しやすいでしょう。

完成後をイメージしにくい

次に、完成後をイメージしにくいことです。工務店は、大手ハウスメーカーのようにモデルルームや展示場がないことがほとんど。したがって、完成後のイメージを掴めないまま、自分の家の建設に着手することもあります。最近は、完成見学会を開催する工務店も増えてきているので、お目当ての工務店で完成見学会を開催しているか確認することをおすすめします。

メンテナンス費用がかかる

3つめは、メンテナンス費用がかかることです。ハウスメーカーのように規格商品を使用しないことも多い分、どうしてもメンテナンス費用がかさみやすくなります。特に、建物の形がユニークだったり特別な設備を導入していたりすると、その傾向があります。

親切な工務店だと、設計の時点で、メンテナンス費用について説明してくれることもありますが、工務店によっては説明がないことも。もし説明がない場合は、質問してみてください。

工期が長くなる

4つめは、工期が長くなることです。工務店は、現場で資材の加工をスタートするところから始めるため、工期が長くなりやすいです。ハウスメーカーの場合、平均3~4ヶ月ですが、工務店の場合は4~5ヶ月かかる傾向があります。

倒産のリスクがある

5つめは、倒産のリスクがあることです。工務店は、企業規模が小さい分、倒産のリスクも高いです。せっかく依頼したのに、工務店が工事の途中で倒産したということは避けたいものですよね。工務店を選ぶときは、安定した経営を行っているかチェックすることをおすすめします。

工務店を探す方法

工務店を探す方法

工務店のメリット・デメリットを理解した上で、工務店に注文住宅を依頼することを決めたら、次は工務店探しです。まずは、資料やサイトを活用して、工務店の情報を集めましょう。気になる工務店が見つかったら、実際に工務店に足を運んでみてください。

地域情報誌

駅やコンビニエンスストアなどに設置されている地域情報誌も、ぜひ活用しましょう。地域情報誌には、さまざまな工務店が手掛けた施工例が掲載されているので、イメージが掴みやすいです。

一括資料請求サイト・情報検索サイト

一括資料請求サイトは、複数の工務店へ同時に資料請求ができ、希望する間取りのイメージや予算を登録すると、間取りや資金計画のアドバイスも送ってくれるので、便利です。工務店選びにあまり時間をかけられない方にもおすすめ。

一方、情報検索サイトは、エリア別に検索して、地元工務店の資料を請求します。地元工務店の工法や年間施工数などのデータも参考になるでしょう。

知り合いに紹介してもらう

地元の知り合いに紹介してもらう方法も、おすすめです。その地域に古くから住んでいる人ならば、地元の工務店にも詳しいかもしれません。メリットだけでなくデメリットも教えてもらうことをおすすめします。

工務店を選ぶときのポイント

工務店を選ぶときのポイント

家づくりでストレスを溜めたり、家が建ってから後悔したりしないようにするには、工務店選びで失敗しないことが重要です。とはいえ、工務店をどのように選んだらいいかわからない人も多いはず。工務店を選ぶとき、気を付けたいポイントは7つあります。どんなポイントなのか、1つずつ解説します。

住宅完成保証制度に加入しているか

住宅完成保証制度とは、「事業者の倒産などにより、工事ができなくなった場合、保証が適用される制度」です。家を建てている途中で、工務店が倒産してしまう可能性はゼロではありません。

工務店がこの制度に加入していれば、万が一倒産した場合、住宅保証機構が、工務店が変更になることによる追加費用や前払い金の損失の一定割合を保証してくれるため、発注者の費用負担を抑えることが可能です。希望があれば、工事を引き継ぐ事業者も斡旋してくれます。工務店が住宅完成保証制度に加入しているかどうかで、住宅完成保証制度に加入しているかどうかは必ずチェックしてください。

実績が豊富か

公式サイトを見ると、注文住宅の実績が豊富か確認することができます。年間施工件数は、どのくらいあるでしょうか?件数が少なすぎると、「この工務店は大丈夫だろうか」と不安に感じる人もいるかもしれません。工務店の年間施工件数を調べて、おおよその経営状態を把握しましょう。

社長や社員の人柄は良いか

社長や社員の人柄が良いかどうかも、確認しておきたいポイントの1つです。万が一、愛想ばかりいいとか対応が偉そうとか、不快に思うことがあったら、依頼を考え直した方がいいかもしれません。相性が良く、気持ちよくコミュニケーションできることは、重要です。社長や社員の人柄が良いと、些細なことでも気軽に相談できますが、そうでなかったら気軽に相談もできなくなるでしょう。

希望するエリアに対応しているか

工務店を選ぶとき、自分の希望するエリアに対応していることは必須条件といえるでしょう。そして、工務店が建設地に近いかどうかもチェックしてください。工務店が現場に近いと、地元での評判にも反映されるため、より責任を持って対応してもらえる傾向があるのです。また、建設地から近いと、万が一トラブルがあった場合にもすぐに対応してもらえます。

提案力があるか

工務店を選ぶからには、提案力が高い工務店を選びたいもの。プランの提案力があるかを確かめるには、1回目の打合せや顔合わせのときがポイントです。「要望を丁寧にヒアリングしてくれるか」「ニーズに合うプランを提案してくれるか」の2点が問題ないか、チェックしてみてください、できないのに「何でもできます」と言ったり、人の話に耳を傾けず自分の考えばかり押し付けてきたりするような工務店であれば、辞めた方がよいです。

アフターケアは充実しているか

そして、アフターケアの体制が充実しているかも重要なポイントです。工務店は、会社によって、保証制度やアフターサービスが異なります。中には、アフターサービスがマニュアル化されていないこともあるので、事前にどのようなアフターケアを受けられるのか確認すると安心です。

工務店が手掛けた住宅の完成度が高いか

工務店は、実際の施工例を目にすることが少ないですが、完成見学会や現地見学会などを行っているところもあります。完成見学会では、建物の断熱性や遮音性、雰囲気や広さなどを実際に確認することができます。もし、そのような機会があれば積極的に参加してみてください。工務店が手掛けた住宅を直接見ることで、完成度が高いか確認することができるでしょう。

評判がいいか

利用者の口コミも、工務店を知る基準の1つです。完成した家に住んでいる人の感想や、施工中のコミュニケーションに関する口コミもチェックしてみてください。ただし、口コミはあくまでも第三者の意見です。口コミを鵜呑みにせず、自分で確認することが重要です。また、近所の人にも評判がいいか聞いてみるといいでしょう。地域住民に親しまれている工務店だと、安心して任せたく成る方も多いのではないでしょうか?

工務店をおすすめしたい人

工務店をおすすめしたい人

工務店にはさまざまな特徴があるため、工務店が合う人もいれば、工務店が合わない人もいるかもしれません。工務店をぜひおすすめしたいのは、主に3つのタイプです。

家づくりにこだわりたい人

「こんな家にしたい!」というこだわりが強い人は、工務店に依頼することをおすすめします。工務店の家づくりは完全自由設計なので、広めのガレージや倉庫付の住宅にしたり、個性的なリビングにしたりすることも、ほぼ可能です。家づくりで妥協したくない人は、工務店に依頼して、思い描いているイメージを形にしましょう。

日にちに余裕がある人

また、日にちに余裕がある人にもおすすめです。工務店は、何もない状態から始めるので、家が完成するまでにはそれなりに時間がかかります。タイトなスケジュールで、家を作りたい人には、不向きでしょう。「家づくりのためなら、どんなに時間がかかっても構わない」「一生に一度のことだから、妥協したくない」という人は、工務店が適しています。

地方に住んでいる人

地方に住んでいる人にも、工務店は最適です。ハウスメーカーの場合、建設予定地または家とハウスメーカーの拠点が遠いケースもしばしば。家から遠いと、打ち合わせの都度出向くのも大変です。その点、工務店ならば、比較的家の近くに工務店があることが多いです。すぐに顔を合わせられる距離だから、打ち合わせや将来のメンテナンスなども便利ですね。

工務店で家を建てるときの注意点

工務店で家を建てるときの注意点

工務店で家を建てることが決まったら、「あんな家にしたい」「これも実現したい」と夢が膨らむ一方ですよね。でも、家づくりで失敗しないために、頭に入れておきたいことが2つあります。これを覚えておくことで、失敗を防ぎやすくなるでしょう。

なんでも安くできるわけではない

工務店は、なんでも安くできるわけではありません。1,000万円台の家やユニークな間取りの家の場合、保証の問題もあり、ハウスメーカーとコストはさほど変わらないでしょう。また、建築素材にこだわったり、オーダーメイドの設備が多数あると、予算オーバーになる可能性もあります。

優先順位を決める

コストを下げるには、無駄はないか、見直しをすることも大切です。あれもこれもとこだわりが増えてしまうと、建築資材の調達や工賃が高くなりやすいです。絶対に譲れないものは何か、今回は見送りにできるものは何か、家族で話し合ってみることをおすすめします。

まとめ:メリットやデメリットを理解した上で後悔のない家づくりを目指そう

メリットやデメリットを理解した上で後悔のない家づくりを目指そう

工務店に注文住宅を依頼する場合は、工務店のメリットやデメリット、注意点を理解することから始めましょう。お目当ての工務店が見つかったら、信頼できる工務店かどうか確認する必要があります。家は、多くの方にとって一生に一度の大きな買い物です。後悔することのないよう、工務店選びも妥協しないようにしましょう。

最新のブログ

最新のお客様の声動画

カテゴリ

アーカイブ

  • カレンダー

    2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031